柳家さん喬独演会
夜の部
開催日 |
2022/12/17
|
||||
---|---|---|---|---|---|
出演者(協会員) | |||||
出演者(その他) |
柳家喬之助、柳家小きち、森吉あき社中(お囃子)
|
||||
開場 |
17:30
|
||||
開演 |
18:00
|
||||
会場 |
|
||||
木戸銭 |
|
||||
問い合わせ先 | 三鷹市芸術文化センター 0422-47-5122(10:00~19:00/月曜休館) |
||||
リンク先URL |
|
||||
その他コメント | 今年も、三鷹の落語会の締めは、柳家さん喬師匠です。 滑らかで、そして力強い、まさに至高と呼ぶべき高座に酔いしれ、 今年一年を明るく笑顔で、締めくくっていただければと思います。 【独演会に寄せて 柳家さん喬】 噺を聞いてくださるお客様は、 噺家に何を期待して聞いてくださっているのだろうか。 もちろん笑わせてもらうことを待っているのだろう。 ですがそればかりではないと思う、 お客様が笑わなくても楽しんでおいでなのは 演者と同じ世界に入り込む愉しさではないでしょうか。 落語はある意味でバーチャルリアリティではないかと思う、 お客様は噺家が演じる世界に入り込み、 その中で自分独自の世界を描き、自らがそこに存在する。 そんな愉しみ方をしていただければ、落語は正にバーチャルリアリティなのだと思います。 なんて言っても私にその世界を創り上げる力があるかしら? 全てはその心の中にある、岡本画伯曰く「芸術は爆発だー!」 一寸意味が違うかなー? |