芸人紹介

桂 ひな太郎(かつら ひなたろう)

本名
武藤幸男 (むとう ゆきお)
生年月日
1952年9月8日
出身地
群馬県安中市
出囃子
越後獅子
紋
三ツ割桔梗

桂 ひな太郎

芸 歴

1971(昭和46)年東京農業大学第二高等学校卒業
1977(昭和52)年3月古今亭志ん朝に入門 前座名「志ん坊」
1981(昭和56)年9月二ツ目昇進 「志ん上」と改名
1993(平成5)年9月真打昇進
2002(平成14)年志ん朝師他界に伴い、九代目桂文楽に入門
「桂ひな太郎」と改名

受賞歴

NHK新人コンクール最優秀賞
1990(平成2)年日刊飛び切り落語会奨励賞(年間MVP)
1992(平成4)年日刊飛び切り落語会奨励賞(年間MVP)
1993(平成5)年国立演芸場主催花形演芸大賞

プロフィール

主な持ちネタ
幾代餅 締め込み 船徳 酢豆腐 化物使い 三枚起請 小言幸兵衛
出版物
DVD:「DVD BOOK 落語のいき・廓噺編『幾代餅』」(小学館)
    「落語百選『船徳』『湯屋番』」(デアゴスティーニジャパン)
   「楽しく学ぶ成年後見制度」(神奈川県社会福祉協議会)
趣味
卓球 将棋 パチンコ カラオケ
自己PR
亡き師匠志ん朝の芸を大事に少しでも近付きたいと思います。
平成17年より成年後見落語を全国で公演、成年後見制度を理解して頂く活動を
しています。
平成26年より笑顔相続落語も公演。落語界初の相続診断士。
ホームページ
http://hinataro.com