鈴々舎 馬風(れいれいしゃ ばふう)

1956(昭和31)年12月 | 五代目柳家小さんに入門 前座名「小光」 |
1960(昭和35)年3月 | 二ツ目昇進 「かゑる」に改名 |
1973(昭和48)年 | 真打昇進 |
1976(昭和51)年 | 十代目「鈴々舎馬風」を襲名 |
1979(昭和54)年 | 社団法人落語協会理事に就任 後進の育成に力を注ぐ |
2001(平成13)年 | 社団法人落語協会副会長に就任 |
2006(平成18)年 | 社団法人落語協会会長に就任 |
2010(平成22)年 | 会長職を退き最高顧問に就任 |


- 禁酒番屋 親子酒 猫の災難 自作落語「会長への道」

- CD :「猫の災難」「紙入れ」
DVD:「禁酒番屋」「男の井戸端会議」
著書:「会長への道」

- 柔道 空手

- 「笑点」「やじうま寄席」「街かどテレビ」やプロレスの呼び出しで人気落語家となる。
後輩や弟子の面倒見の良さは随一。高座では、自作「会長への道」などで、楽屋にいる先輩、同僚を主役に当意即妙なアドリブで寄席を沸かしている。明るく豪快な高座には定評がある。その他演歌、百面相、物まね、形態模写、司会など余芸も多彩である。
平成八年には芸歴四十周年を期して落語と同名の「会長への道」を執筆、前座の修業時代から現在に至るまでの回想録。笑いあり涙ありの随筆。小学館より好評発売中。

- http://bafuitimon.com/
