芸人紹介

柳家 一九(やなぎや いっく)

本名
西本裕 (にしもとゆたか)
生年月日
1957年2月21日
出身地
石川県金沢市
出囃子
祇園小唄
紋
三ツ割桔梗

芸 歴

1980(昭和55)年2月三代目柳家小満んに入門
1980(昭和55)年12月前座となる 前座名「小まめ」
1983(昭和58)年4月二ツ目昇進 「小満女」と改名
1995(平成7)年3月真打昇進  初代「柳家一九」となる

プロフィール

主な持ちネタ
薮入り
趣味
ゴルフ 川柳(阿倍川川柳句会会員) 絵手紙
自己PR
東海大学工学部通信工学課卒業、ロス五輪柔道金メダリスト山下泰裕と同期です。
真打ち名は地元金沢にあった寄席「一九亭」にちなんで初代柳家一九と名乗っています。
現在趣味の絵手紙を通して落語絵手紙を作成しています。そのネタを連想するような絵にそのネタらしい一言を添えたものです。一部のファンに好評です。
また、余芸の南京玉すだれも各地のお客様に喜ばれています。
夢は生涯落語家でいること。
ホームページ
http://www.kiwi-us.com/~geifuu/ikkunokai01.htm

出演が予定されている定席

東洋館 正月初席 三部 [詳細]