三遊亭 歌武蔵(さんゆうてい うたむさし)

1983(昭和58)年3月 | 中学校卒業 |
1983(昭和58)年3月 | 武蔵川部屋(元、横綱三重ノ海)へ入門 |
1983(昭和58)年9月 | ケガの為廃業 |
1983(昭和58)年12月 | 三代目三遊亭圓歌師に入門 |
1984(昭和59)年5月 | 前座となる 前座名「歌ちどき」 |
1988(昭和63)年9月 | 二ツ目昇進 「歌武蔵」と改名 |
1994(平成6)年4月 | 海上自衛隊横須賀教育隊へ入隊 |
1994(平成6)年8月 | 横須賀教育隊練習員課程修業 |
1994(平成6)年11月 | アフリカ・ザイール・ゴマへ激励慰問 |
1998(平成10)年3月 | 真打昇進 |

2002(平成14)年 | 彩の国落語大賞敢闘賞 |
2003(平成15)年 | 国立演芸場花形演芸会銀賞 |
2003(平成15)年 | 彩の国落語大賞技能賞 |
2004(平成16)年 | 国立演芸場花形演芸会金賞 |
2004(平成16)年 | 彩の国落語大賞大賞 |


- 胴斬り お菊の皿 仕度部屋外伝 猫の皿 親子酒 PKOの穴 ほか

- 三遊亭歌武蔵 大落語集(日本コロンビア)
「支度部屋外伝/植木屋娘」
「強情灸/らくだ」
とっておき寄席!三遊亭たっぷり二時間半(角川エンタテインメント)
「胴斬り」収録
『落語教育委員会』(東京書籍)

- 激励慰問 食べる事

- 自分のやり方で自分の歩幅で落語と落語家の価値観を高めてゆけたら「いいなぁ」と
思っています。
