芸人紹介

柳家 小三治(やなぎや こさんじ)

本名
郡山剛藏 (こおりやまたけぞう)
生年月日
1939年12月17日
命日
2021年10月7日
出身地
東京都新宿区
出囃子
二上がりかっこ
紋
変わり羽団扇

芸 歴

1959(昭和34)年3月柳家小さんに入門 前座名「小たけ」
1963(昭和38)年4月二ツ目昇進「さん治」と改名
1969(昭和44)年9月真打昇進 十代目「柳家小三治」を襲名
1979(昭和54)年落語協会理事就任
2010(平成22)年落語協会会長就任
2014(平成26)年会長職を退き落語協会顧問に就任

受賞歴

1976(昭和51)年放送演芸大賞
1981(昭和56)年芸術選奨文部大臣新人賞
2004(平成16)年芸術選奨文部科学大臣賞
2005(平成17)年紫綬褒章受章
2014(平成26)年旭日小綬章受章
2014(平成26)年重要無形文化財保持者(人間国宝)認定
2020(令和2)年2019年度朝日賞
2021(令和3)年従五位

プロフィール

出版物
CD :「歌ま・く・ら」 「落語名人会」 「トークショー」(ソニー)
DVD:「落語研究会柳家小三治全集」
著書:「小三治名席」 「ま・く・ら」 「もひとつ ま・く・ら」 「バ・イ・ク」(講談社文庫)
    「落語家論」(新しい芸能研究室)
趣味
スキー カメラ ゴルフ 塩 ハチミツ リハビリ 音楽他