桂 やまと(かつら やまと)

1999(平成11)年3月25日 | 中央大学卒業(心理学専攻) |
1999(平成11)年3月27日 | 桂才賀に入門 |
1999(平成11)年11月1日 | 楽屋入り 前座名「才ころ」 |
2003(平成15)年5月1日 | 二ツ目昇進 「才紫」と改名 |
2014(平成26)年3月21日 | 真打昇進 「三代目 桂やまと」を襲名 |

2001(平成13)年 | 第6回 岡本マキ賞 |
2012(平成24)年3月4日 | 第11回さがみはら若手落語家選手権 優勝 |


- 2014(平成26)年6月3日 望月 初寿三門弟となり、邦楽囃子(長唄太鼓・小鼓)の修行を始める。
2019(令和元)年5月26日 望月流宗家家元より「望月 初秀樹」(もちづき はつひでき)の名を許されて名取となる。
他にも、寄席の踊りや篠笛を得意とする。

- 演じているうちに演者がいつの間にか消えて、登場人物だけが本当にそこにいるとお客様が錯覚するくらいの落語を目指して日々精進しています。
毎月開催している『桂やまと独演会』での初演・蔵出しを中心に、全国の落語会に出演中です。
また、小学校での落語教室(4年生以上を対象)も数多く務め、生まれて初めてライブで聴く【落語】に対して最高のファーストインパクトを持っていただくため、全力で取り組んで大変好評をいただいております。ぜひご用命くださいませ。

- http://yamato3rd.com/

- katsurayamato

- http://facebook.com/yamato3rd
