芸人紹介

入船亭 扇蔵(いりふねてい せんぞう)

本名
橋本典明 (はしもとのりあき)
生年月日
1971年2月28日
出身地
埼玉県北埼玉郡騎西町(現・加須市)
出囃子
娘道成寺・チンチリレンの合方
紋

入船亭扇蔵

芸 歴

1994(平成6)年3月東洋大学文学部国文学科卒業(中・高国語教員免許取得)
1999(平成11)年12月12日入船亭扇遊に入門
2000(平成12)年6月21日前座となる 前座名「ゆう一」
2003(平成15)年11月11日二ツ目昇進 「遊一」と改名
2006(平成18)年4月多摩カレッジ「大江戸再発見講座」講師
【2009年(平成21年)8月まで】
2009(平成21)年1月NHK文化センター青山教室「男の着物講座」講師
2009(平成21)年11月NHK文化センター青山教室「落語家が案内する江戸」講師
2010(平成22)年10月加須市観光大使
2015(平成27)年3月21日真打昇進「四代目・扇蔵」を襲名

受賞歴

2004(平成16)年第9回 岡本マキ賞

プロフィール

主な持ちネタ
得意と言えるネタを作るべく、頑張っております。
好きな噺は、「たらちね」「干物箱」「厩火事」等です。
出版物
映画「しゃべれどもしゃべれども」に、鳴物・前座役で出演。
「ダジャレの宝島」(学校図書刊)、ダジャレの作成。
趣味
読書 格闘技観戦
自己PR
師匠・扇遊に入門を許され、14年が経ちました。芸も人も未熟ゆえ、師匠に少しでも近づけるよう、精進しております。
ホームページをごらんの皆様方も、ご指導(叱咤・激励も)宜しくお願い申し上げます。
メールアドレス
irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp
ホームページ
http://blog.goo.ne.jp/i-yuuiti

出演が予定されている定席

黒門亭 10月29日 一部 [詳細]