芸人紹介

林家 二楽(はやしや にらく)

本名
山崎義金 (やまざきよしかね)
生年月日
1967年8月23日
出身地
埼玉県春日部市
出囃子
琉球節
紋
糸輪にのぞき桔梗
芸種
紙切り

林家 二楽

芸 歴

1989(昭和64)年実の父である二代目紙切り林家正楽に入門
1991(平成3)年7月師匠とともに寄席の初高座
1993(平成5)年音楽の趣味を活かして若手落語家と歌って踊って笑わせる
芸人バンドを結成し、各地にてライヴ活動
1993(平成5)年親子で実際に紙切りを体験出来る、『おやこ紙切り教室』を
始める
1994(平成6)年クラシックと紙切りを同時進行させる、ストーリーのある目と
耳で楽しめる公演を行う
1995(平成7)年劇団『ワハハ本舗』の公演に参加
2000(平成12)年うなぎ書房『父ちゃんは二代目紙切り正楽』に参加
2004(平成16)年『寄席おもしろ帖おかわりっ』に紙切り掲載
2004(平成16)年週刊文春『川柳のらりくらり』に紙切り連載中
2005(平成17)年産経新聞社 正論『世はこともなし?』に紙切り連載中

受賞歴

2002(平成14)年国立演芸場花形演芸大賞銀賞
2005(平成17)年国立演芸場花形演芸大賞金賞

プロフィール

出版物
DVD:「とっておき寄席」(角川エンタテイメント)
    「えほん寄席」(NHKエデュケーショナル)
書籍:「父ちゃんは二代目紙切り正楽」(うなぎ書房)
    「寄席おもしろ帖おかわりっ」さし絵担当
趣味
音楽・映画鑑賞 読書 スキー カメラ カプセルトーイ収集 熱帯魚 ダイビング      温泉 神社仏閣巡り
自己PR
生まれて初めて与えられたオモチャがハサミと紙で、紙切りを遊びのひとつとして育った。新しいいろいろな試みに若々しい意欲をもち、「今までの形式にとらわれない新しい紙切りを広めてゆきたい」との抱負を抱いて活躍中。
実兄に落語家、桂小南がいる演芸一家。

紙切りと落語のコラボレートによる「紙工落語の会」、OHPを使った「紙切り影絵物語・二楽劇場」を各地で開催。
グループ
林家 二楽・八楽

出演が予定されている定席

池袋演芸場 9月下席 昼席 [詳細]
鈴本演芸場 10月上席 夜席 [詳細]
鈴本演芸場 10月中席 昼席 [詳細]
浅草演芸ホール 10月中席 昼席 [詳細]