柳家 小さん(やなぎや こさん)
- 1947年7月21日
- 東京都
- 長唄「楠公」
- 八ッ矢車
1963(昭和38)年4月 | 柳家小さんに入門 「小太郎」 |
---|---|
1963(昭和38)年9月 | 前座 |
1967(昭和42)年 | 二ツ目昇進 「小ゑん」と改名 |
1976(昭和51)年 | 真打昇進 「三語楼」と改名 |
2006(平成18)年9月21日 | 六代目「柳家小さん」を襲名 |
2006(平成18)年 | 落語協会監事に就任 |
2014(平成26)年 | 落語協会常任理事に就任 |
2003(平成15)年 | 文化庁芸術祭演芸部門大賞 演目:山田洋次作「目玉」「真二つ」 |
---|
- 山田洋次作品:真二つ 頓馬の使者 目玉
ひとり酒盛 紺屋高尾などと‥‥、他200席 - CD :朝日名人会ライブ「青菜」「親子酒」
山田洋二が選ぶ藤沢周平傑作選朗読「静かな木」
DVD:吟選大落語名人会「真二つ」(アミューズソフトエンティメント)
著書:「ぜいたくな落語家」(うなぎ書房) - 芝居鑑賞(何でも) ゴルフ 落語(聞くほう) さんぽ
- 「59才で六代目小さんを襲名(平成18年)そして平成19年で還暦です。
これから新たなスタートです、少なくとも後30年は死ねません…、宜しくッ!」
…っと言ってましたが、今になって落語の面白さ、難しさがやっと分かってきました。少なくともあと50年は死ねません…宜しくッ!
浅草演芸ホール 正月初席 1日~5日 四部 [詳細] |
浅草演芸ホール 正月初席 6日~10日 四部 [詳細] |
2023/12/30 第702回紀伊國屋寄席 [詳細] |