芸人紹介

柳家 さん遊(やなぎや さんゆう)

本名
中 義夫 (なか よしお)
生年月日
1945年1月28日
出身地
東京都
出囃子
三社祭
紋
剣かたばみ

柳亭 小燕枝

芸 歴

1965(昭和40)年3月五代目柳家小さんに入門 前座名「小よし」
1970(昭和45)年4月二ツ目昇進 「小三太」と改名
1980(昭和55)年4月真打昇進 六代目「柳亭小燕枝」を襲名
2020(令和2)年7月1日「柳家さん遊」と改名

受賞歴

1972(昭和47)年第1回 NHK新人落語コンクール最優秀賞受賞
1978(昭和53)年日刊飛び切り落語会優秀賞受賞
1982(昭和57)年第1回 浅草演芸大賞新人賞受賞
1986(昭和61)年花形演芸会において文化庁芸術祭賞受賞

プロフィール

主な持ちネタ
強情灸 時そば 猫の災難 らくだ
出版物
DVD:「浮世床」「五人廻し」「強情灸」(エイベックス)
趣味
カードマジック 銭湯 猫 内儀さん
自己PR
現在湯島天神にて年6回独演会。
落語行脚、いつでも、どこでも落語会。

2005年1月エイベックスよりDVDを出しました。
「浮世床」「五人廻し」「強情灸」好評発売中ッ!