三遊亭 圓龍(さんゆうてい えんりゅう)
- 水野 孝雄 (みずの たかお)
- 1939年2月20日
- 2021年8月20日
- 山梨県高根町
- 末広狩
- 三ツ組橘
1965(昭和40)年2月 | 三遊亭圓生に入門 前座名「旭生」 |
---|---|
1969(昭和44)年4月 | 二ツ目昇進 |
1981(昭和56)年3月 | 真打昇進 「三遊亭圓龍」と改名 |
1983(昭和58)年 | フジテレビ「ものまねショウ」グランドチャンピョン |
---|
- 円龍流として 雑俳 花色木綿
- 著書:「円龍のそば行脚」(日貿出版) ※都内の308店紹介
- 商店街めぐり 江戸時代めぐり
- 圓生師匠から教わったネタが多いですが、皆自分流に替りつつありますが、入門前から好きでした「百年目」「淀五郎」はそのままの型で演らせて頂いています。印象深い噺としては、志ん朝師匠からの「鰻の幇間」米朝師匠からの「持参金」ですが、これは東京風に人物を替えて演らせて頂く事を諒承頂きました。
個性的なネタとしては、かなり自分流になってきた「転失気」と自分で三味線を弾きながら行う「稽古屋」などです。
その他演芸、公演、ボランティアなど致しております。
連絡は電話03-3682-2663へお願い致します。
2005年1月エイベックスよりDVDを出しました。
「付き馬」「紙入れ」「青菜」好評発売中ッ!