柳家 小ゑん(やなぎや こえん)
- 富田 実 (とみた みのる)
- 1953年9月15日
- 東京都目黒区
- ぎっちょんちょん
- 剣片喰、軍配、月みみづく
1972(昭和47)年3月 | 都立玉川高校卒業 |
---|---|
1975(昭和50)年1月 | 武蔵工業大学中退 |
1975(昭和50)年1月 | 柳家小さんに入門 「みのる」 |
1975(昭和50)年12月 | 前座となる 前座名「みの助」 |
1979(昭和54)年 | 二ツ目昇進 「小ゑん」と改名 |
1985(昭和60)年9月 | 真打昇進 |
1997(平成9)年4月 | スミソニアン天文台より小惑星・6330に 『KOEN』と命名される |
1983(昭和58)年 | にっかん飛切落語会努力賞 |
---|---|
1985(昭和60)年 | にっかん飛切落語会努力賞 |
1986(昭和61)年 | 国立劇場花形若手演芸大賞銀賞 |
1990(平成2)年 | 国立劇場花形若手演芸大賞銀賞 |
- ぐつぐつ 銀河の恋の物語 鉄の男 お血脈 アキバぞめき
- CD :ラジオデイズコレクション その1~その4
小ゑん千一夜 Vol.1~12
「本田宗一郎物語」
コラム:「天文ガイド」
著書:「鉄道落語」(交通新聞社新書) - 天体観望 江戸言葉遊び『雑俳』(宗匠:篝火舎小ゑん) 横笛 商店街めぐり 自作カメラ 平日大工 電気工作 鉄道模型
- 古典・新作を問わず、幅広く演じられる噺家になりたいと思っています。手掛けてきたプラネタリウムにおいての、星空落語を広めると共に、発想力豊かな新作落語も作り続けて行きます。
- http://www.netlaputa.ne.jp/~ventain/KOEN/
- koen6330
池袋演芸場 12月上席 夜席 [詳細] |
黒門亭 12月9日 二部 [詳細] |
鈴本演芸場 12月中席 昼席 [詳細] |
浅草演芸ホール 12月中席 昼席 [詳細] |
末廣亭 12月下席 夜席 [詳細] |
鈴本演芸場 正月初席 二部 [詳細] |
浅草演芸ホール 正月初席 1日~5日 四部 [詳細] |
浅草演芸ホール 正月初席 6日~10日 四部 [詳細] |