芸人紹介

金原亭 馬生(きんげんてい ばしょう)

本名
佐竹守 (さたけまもる)
出身地
東京都中央区銀座
出囃子
七福神
紋
鬼づた

芸 歴

1969(昭和44)年3月十代目金原亭馬生に入門 前座名「小駒」
1978(昭和53)年二ツ目昇進 「馬治」と改名
1987(昭和62)年真打昇進
1999(平成11)年十一代目「金原亭馬生」を襲名
2014(平成26)年落語協会理事に就任

受賞歴

1986(昭和61)年日刊飛切努力賞
1987(昭和62)年スポニチ若手演芸大賞
1987(昭和62)年国立演芸場花形演芸大賞
2000(平成12)年浅草芸能大賞奨励賞

プロフィール

主な持ちネタ
文七元結 芝浜 らくだ 庖丁 紙入れ お直し 王子の狐
死神 唐茄子屋政談 富久 圓朝作品
出版物
CD :朝日名人会ライブシリーズ
     金原亭馬生(1)「あくび指南・笠碁」
     金原亭馬生(2)「そば清・庖丁」
     金原亭馬生(3)「お直し・稽古屋」
     金原亭馬生(4)「佃祭・葛籠」
     金原亭馬生(5)「唐茄子屋政談・しびん」
著書:「面白いほどよくわかる落語の名作100」(日本文芸社)
   「落語の値打ち」(うなぎ書房)
趣味
歌舞伎観劇 川柳 NBAバスケット あやしい占い
自己PR
明るく上品な江戸前の芸風
馬生の名に恥じぬよう、芸道精進いたします。
ホームページ
https://ameblo.jp/kingentei-basho

出演が予定されている定席

池袋演芸場 10月下席 昼席 [詳細]