金原亭 世之介(きんげんてい よのすけ)
- 兒玉 亜津志 (こだま あつし)
- 1957年12月29日
- 東京都清瀬市
- 吉原雀(文のたより)
- 裏梅
1976(昭和51)年 | 十代目金原亭馬生に入門 前座名「駒平」 |
---|---|
1980(昭和55)年 | 二ツ目昇進 |
1983(昭和58)年 | 馬生死後、金原亭伯楽門下となる |
1992(平成4)年3月 | 真打昇進 「金原亭世之介」と改名 |
日本コロンビアレコード新人賞 | |
1981(昭和56)年 | 11PM新人賞 |
1984(昭和59)年 | 昭和59年度 国立劇場花形演芸新人賞銀賞 |
1985(昭和60)年 | NHK新人落語コンクール優秀賞 |
1987(昭和62)年 | 昭和62年度 国立劇場花形演芸新人賞銀賞 |
1992(平成4)年 | NHK新人演芸大賞最優秀賞 |
- 三枚起請 明烏 文七元結 へっつい幽霊
- 著書:「俳句の一撃」(講談社)
「なんで挨拶しなきゃいけないんですか~」(三五館)
「男はやっぱり女しだい」(三五館)
「フォーラム21」金原亭世之介つれづれなるまま《俳句エッセイ連載中》 - スキー イラスト 俳句 ゴルフ 日本舞踊 投扇興
- 現代感覚を生かした古典が人気。
現在、音楽面でもCD制作などもしているマルチ落語家。 - king@kingpro.co.jp
- (株)キングプロダクション
浅草演芸ホール 正月初席 1日~5日 三部 [詳細] |
浅草演芸ホール 正月初席 6日~10日 三部 [詳細] |
2023/12/26 志ん生の孫 [詳細] |
2024/01/04 新春初笑い ぐっどすとっく落語会 [詳細] |
2024/01/05 高円寺の底力落語会 [詳細] |
2024/01/24 金原亭世之介・杏寿 新春落語会 [詳細] |